写真趣味にカメラやレンズは必需品です。しかし、初めて撮影をしてみたい場合や、カメラをあまり頻繁に使わない方にとっては、高価な機材をすべて揃えるのはハードルが高いです。
機材をレンタルするサービスもあると聞きますが、どのサービスがよいのか、どうやって借りるのか、不明なことが多く手が出せないでいる方も多いと思います。
以下では、エイペックスレンタルズというレンタルサービスの使い方とメリット・デメリットを紹介します。
使用頻度が低いならレンタルがおすすめ
以下のような場合、カメラやレンズはレンタルのほうがコスパが良いです。
- 撮影の頻度が少ない
- たまにしか使わないレンズを使いたい
- 自分のカメラを買う前に試したい
カメラやレンズをたまにしか使わないのであればレンタルするべきですし、いざ自分でカメラを買う前に、レンタルして撮ってみることもお勧めです。
頻度が低いってどのくらい?
利用頻度が月に1-2回程度であれば、レンタルの方がコスパよく済みます。それ以上使う予定がある場合は、レンタルで気になる機材を試してから、購入することも検討してみてください。
レンタル業者、どこがいい?

レンタル業者は、有名どころではGooPassやエイペックスレンタルズがあります。
筆者はどちらも使っていますが、コスパが良いエイペックスレンタルズが特にオススメです。
APEXレンタルズは、価格が手ごろで、週末だけ使用する場合は他のサービスよりもコスパが良いです。
懇切丁寧なサービスで、実店舗もあり、機材の品ぞろえも豊富で、古い機種から最新機種まで揃っています。
エイペックスレンタルズのメリット
レンタルサービスのなかでエイペックスレンタルズをお勧めする理由は、以下の3点です。
- 価格が手ごろ
- 商品量が豊富
- 実店舗もある
価格が手ごろ

APEXレンタルの価格は手ごろで、週末だけ使うなら他のサービスよりもコスパが良いです。
エントリー機のCanon EOS Kiss Xiとレンズのセットは、週末の1泊2日であれば5,400円でレンタルでき、LINEのクーポンを適用すると更に10%OFFとなり、4860円です。
撮影機会が少ない方が写真を撮るのであれば、カメラを買うよりもレンタルの方がコスパがよくなります。
商品量が豊富

オールドレンズから最新の機材まで、幅広く取り揃えています。在庫量も多いようで、レンタルしたいけど在庫がない、という経験はしたことがありません。
実店舗もある
APEXレンタルには実店舗もあります。東名阪であれば、機材を店舗で受け取り、そのまま撮影に行ける手軽さが最高です。
エイペックスレンタルズのデメリット
APEXレンタルに不満はないのですが、あえて挙げるとすると以下のような点があります。
- 郵送返却の場合送料が必要
- 最新機種がない場合もある
郵送で返却する場合は、送料が必要です。GooPassなどのサブスクサービスでは送料が不要の場合もあり、競合と比べると劣るところです。
APEXレンタルのようなレンタルサービスは、最新機種が取り揃えられていない場合もあります。ただし、これらのデメリットはどのレンタルサービスでも同じです。
レンタルサービスでは、一度に何台もカメラを借りることができない場合があります。私が過去に4台のカメラを借りようとした際は、前払いのデポジット(預入金)が必要でした。デポジットは返却後に返金されるため、気にする必要はありませんが、3-4台のカメラを同時に借りるような使い方を想定される場合は注意が必要です。
レンタルのコスパの良い使い方
- 気になっている機材を実際の撮影で試してみる
- 何台か借りて撮り比べしてみる
- 高価なレンズをスポットで借りて使う

高価な機材は試してから買いたいものです。APEXレンタルズは豊富なラインアップが取り揃えているので、買う前に一度レンタルしてみることをオススメします。

使用頻度の低い高価なレンズは、使うタイミングだけレンタルして使う方がコスパがよいです。数千円でレンタルできるので、記念のイベントでいつもより良い写真を撮りたいときなどに、レンタルを利用してみるのがよいでしょう。
エイペックスレンタルズでの借り方
例として、エイペックスレンタルズの利用方法を紹介します。
- 前日までネットで予約
- 当日配送or店舗受け取り
- 当日撮影
- 返却日返却
まず、APEXレンタルズのサイトで会員登録をします。無料です。
ネットで予約する

エイペックスレンタルズは、ネットで予約することができます。機種とレンタル希望日を選択して予約します。(完了後、電話で内容確認の連絡もきます)
クレジットなどでの支払いは、レンタル当日までに行えばOKです。
LINEクーポンは絶対に登録しておくべき

エイペックスレンタルズのLINEに登録しておくと、定期的に10%OFFのクーポンが送られてきます。
レンタル料10,000円の機材であれば、1,000円割引されます。
配送or実店舗で受け取り
配送またはエイペックスレンタルズの店舗で受け取ります。

初めて利用する場合は、店舗受け取りがおすすめです。レンタル時には、持ち運ぶバッグも無料で貸してくれます。

APEXレンタルズの店舗は、渋谷や大阪、名古屋にあります。
土曜日の店舗受け取りがお得
エイペックスレンタルズは「週末レンタルサービス」という驚愕のサービスを提供しています。
週末レンタルサービス:
土曜日の店舗受け取り→1泊2日の料金で2泊3日借りられる
通常、土・日・月の2泊3日ぶんのレンタル代金がかかるところを、店舗受け取りに限り、1泊2日料金で借りられる、という驚愕のサービスです。
撮影

機材を受け取ったら、撮影します。
返送or店舗で返却
レンタル期間が終了したら、郵送または店舗で返却します。
郵送で返却の場合は、送られてきた箱に入れて返送業者に送り返します。
まとめ

初期投資を抑えるために、使用頻度の低いレンズや、お試しで使ってみたい機材はレンタルがおすすめです。
APEXレンタルは価格が手ごろで、機材の品ぞろえも豊富です。効率的に利用しましょう。

この記事はアフィリエイトリンクを含みます