GOOPASSに誤って私物カメラを返送したら神対応だった件

レンタル・サブスク

GOOPASSに、私自身の持っている私物カメラを、誤って返却してしまったことがあります。このときにGOOPASの対応が神だったので、その内容をシェアしたいと思います。

※必ずこのような対応がなされるとは限りません。私の体験談です。

私物を返却してしまうと連絡が来る

事案が発生したのは、カメラを返送して、Goopassにカメラが届いたタイミングです。

GOOPASSのチャット欄経由でGOOPASS担当者から連絡が来て、以下のように伝えられました。

いつもGOOPASSをご利用いただきありがとうございます。

ご返却いただいた「EOS R6 Mark II ボディ」につきまして、発送時に同梱していたはずの「GOOPASSシールの貼ってあるボディ本体、ストラップ」が見当たらず、代わりに「GOOPASSシールのないボディ本体、ストラップ」が同梱されていたと担当より報告を受けました。

「ボディ本体、ストラップ」がお客様の私物と入れ替わっておりませんでしょうか?
お手元にメーカーシリアル「***」のボディはございませんか?
画像を添付いたしますのでご確認ください。

お手元にございましたら、お手数ですが下記住所までお送りいただき、控えの伝票番号をお知らせください。なお、発送の際は「お客様発払い」にてご対応いただけますようお願いいたします。

Goopassの言う通りで、自分のカメラを間違えて返送していました。 すぐに借りていたカメラを送り直そうと思い、 自分の家にあったダンボールと梱包材にカメラを詰め込んで発送。

当然、発送は元払いで、間違えて送ってしまったカメラも着払いで返送いただくようにお願いをしました。

返却されたカメラがピカピカ

私物のカメラは、GOOPASSの綺麗に梱包されて返送されてきました。

普段から、GOOPASSのカメラは綺麗な状態で手元に届きますが、驚いたことに、私が誤って送ったカメラに関しても、外観をきれいにクリーニングをしていただきました。神対応です。

本体の外観や液晶パネルの汚れがすべてきれいに取り除かれていました。これには大変感動しました。(たいへん申し訳ない)

GOOPASSの契約期間終了間際だが…

GooPassのパスを解約する直前でこのような事案が起こったので、もしかするとレンタル期間が終了してもパス自体を解約できないのではないか…と思いました。

実際、返却処理が完了していないので、規約通りであれば、もう1ヶ月分のレンタル料を請求されるはずでした。しかし、GooPassの対応はそうではなく、私のカメラが届いた時点でレンタル終了としていただき、追加の費用は発生しませんでした。私の手違いにもかかわらず、この対応にも頭が上がらない重いです。GOOPASS担当者様の温情ですね。

なんで間違えたの?

レンタルしていたカメラがR6mk2、私物として所有していたものがR6でした。

見た目はほぼ同じカメラであるため、何も考えずに返送してしまいました。皆様もお気を付けください。

GOOPASSはクリーニングサービスもやってる

GOOPASSは、「プロにおまかせのカメラメンテナンスサービス」というクリーニングサービスを提供しているようです。メンテナンス歴7年以上のAppleの認定技術者資格保持者のカメラ技術スタッフが、あなたのカメラを徹底的にクリーニングいたします、とのことで、スピーディーかつ丁寧で、最短で10分(機材の状態やメーカーによって最長30分程度)で対応いただけます。

分解を伴わないクリーニングのため、基本的に全メーカーのカメラやレンズに対応可能なようです。作業時間の目安は、最短10分(最長30分程度)とのことなので、空き時間に持ち込んで気軽にプロによるメンテナンスを受けられるとのこと。

GOOPASSの所在地は渋谷です。原宿、北表参道、明治神宮前駅から徒歩で行けます。

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル13F

WEBフォームから、原宿本社での来店日時を選んで予約します。価格は内容によって1000円から3000円。リーズナブルですね。

まとめ

誤って返却したカメラに対する迅速で丁寧な対応や、返却されたカメラのクリーニング品質に感銘を受けました。また、契約期間終了前のトラブルにも関わらず、温情のある対応を頂きました。

外観の似たカメラを所有している場合、慎重に返却することが大切ですね。

※GOOPASSは信頼できるサービスですが、個別の状況により結果は異なることに留意してください。

関連記事

この記事はアフィリエイトリンクを含みます

2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に著者が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。アフィリエイトリンクを通じて商品を購入頂くことで筆者は手数料が得られ、当ブログでのガジェットレビューを継続することができます。
タイトルとURLをコピーしました