富士フイルムのAPS-Cマウントに当たるXマウント(XFレンズ)は、望遠ズームレンズの取り揃えが良く、どれを購入するか悩むところです。
この記事では、富士フイルムのXマウント望遠レンズの中から、お勧めできる5本のレンズを紹介します。
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
XF50-140mmF2.8 R LM OIS W
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRは、富士フイルムの大三元レンズです。富士フイルムのレンズのなかで、最もお勧めしたいレンズです。
価格(参考):¥188,300
35mm換算:76mm~213mm
発売年:2014年11月
重量:995 g
富士フイルムのレンズの中ではAFが早く精度も高いため、予算が許されるのであれば、迷いなくこのレンズを買うことをお勧めします。
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRは、換算600mmまで撮影できる超望遠レンズです。
価格(参考):¥231,913
35mm換算:152mm~609mm
発売年:2016年2月
重量:1375 g
600mmまで撮れる望遠レンズしてはかなり小型で軽量です。少し高価ですが、50-140mmで撮れないような写真を撮るのには向いているレンズと言えます。
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは、コスパのいい望遠レンズです。丁度良い価格、ちょうどよい焦点距離です。
価格(参考):¥102,490
35mm換算:107mm-457mm
発売年:2021年3月
重量:580g
価格が高すぎずコスパがよく、望遠レンズしてはかなり小型で軽いレンズです。手に持ってみると、軽量すぎて「安っぽい」という印象を持たれる方もいるかもしれません。
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISは、とにかくコスパがよいレンズです。
価格(参考):¥68,926
35mm換算:84mm~305mm
発売年:2013年5月
重量:580 g
小型・軽量な望遠レンズで、300mmまで寄れる、かつ価格がリーズナブル。予算を掛けずにズームレンズを1本持っておきたい場合には、最適なレンズと言えます。
XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR
XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR
XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRは、換算900mmまで撮影できる超望遠ズームレンズです。
価格(参考):¥228,800
35mm換算:229mm~914mm
発売年:2022年7月
重量:1605 g
焦点距離914mmのレンズを撮影で使うことがあるか?と少し考えてしまうようなレンズです。「どうしても寄って撮りたい」ような場合には使えるレンズかと思いますが、重量も1.6kgとまあまあ大きく、F値も5.6始まりと、性能面を犠牲にして画角をとりたい場合に向いているレンズと思います。
比較
焦点距離 | 35mm換算 | 重量 | 価格 | |
---|---|---|---|---|
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR | 50-140mm | 76-213mm | 995g | ¥188,300 |
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR | 100-400mm | 152-609mm | 1375g | ¥231,913 |
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | 70-300mm | 107-457mm | 580g | ¥102,490 |
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS | 55-200mm | 84-305mm | 580g | ¥68,926 |
XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR | 150-600mm | 229-914mm | 1605g | ¥228,800 |
紹介したレンズ群を表にして比較しました。筆者のオススメは、この表の上から順に並んでいます。撮りたい会場や予算に合わせて、レンズ選びが必要です。
まとめ
富士フイルムのXマウントレンズの中から、おすすめのレンズ5選を紹介しました。
個人的なオススメは、XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRです。もっと遠くのものを撮るのであれば、XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRもオススメしたいレンズです。
使用頻度が低い場合はもう少し価格帯を落としてもよいと思います。
関連記事
この記事はアフィリエイトリンクを含みます